アメリカンフォックスハウンド、ハリア、ビーグルの違いって?似ている犬種徹底比較

アメリカンフォックスハウンド、ハリア、ビーグルの違いって?似ている犬種徹底比較

公開日:/最終更新日:

スヌーピーのモデルとして知られるビーグルですが、よく似た犬種が存在するのを知っていますか?
アメリカンフォックスハウンドとハリアは、ビーグルにそっくりな見た目をしており、一見同じ犬のように見えます。
そこで今回は、アメリカンフォックスハウンド、ハリア、ビーグルの違いとそれぞれの特徴について解説したいと思います。

1番分かりやすいのは身体の大きさの違い

1番分かりやすいのは身体の大きさの違い

3犬種のもっとも大きな違いは、体のサイズです。

犬種 分類 体高 体重
アメリカンフォックスハウンド 大型犬 53~63cm 24~30kg
ハリア 中型犬 45~50cm 21~23kg
ビーグル 中型犬 33~40cm 8~14kg

アメリカンフォックスハウンドは大型犬であり、体高は53~63cm、体重は24~30kgほど。
ハリアは体高45~50cmほどで、体重は21~23kgの中型犬なので、アメリカンフォックスハウンドとビーグルの中間ですね。
そしてビーグルは体高33~40cmで、体重は8~14kg程度とハウンド犬種の中で実はもっとも小さい犬種なのです。

よく見ると体つきも少し違っている

よく見ると体つきも少し違っている

アメリカンフォックスハウンド、ハリア、ビーグルの体つきはよく似ています。
ただ、体のサイズが違うぶん、ビーグルのほうがよりがっしりした体つきで、骨太な印象があります。
たいしてアメリカンフォックスハウンドとハリアは、四肢がスラッと長くシャープで、スタイルがとても良いです。

アメリカンフォックスハウンド 長い四肢で、引き締まった体
ハリア 筋肉質でたくましく、ビーグルよりも四肢が長い
ビーグル 筋肉質で骨太、がっしりした体格

気質・性格はハウンド系の個性が強い

気質・性格はハウンド系の個性が強い

アメリカンフォックスハウンドは大型犬らしく、穏やかで優しい性格をしています。
反面、元猟犬の気質がしっかり残っており、状況判断能力や危険察知能力が高い犬種といえるでしょう。
小さな子供や他の動物とも仲良くできますが、初対面では警戒心から吠えることもあります。

ハリアの性格は温厚で社交的、他の犬とのもめごとはほとんどありません。
群れで狩りをしていたため協調性がとても高く、集団行動が得意な犬種といえるでしょう。

ビーグルは明るく朗らかな性格で、多頭飼いにも向いています。
探求心が強く、興味があるものに夢中になりがちなので、散歩時の引っ張り癖や寄り道には注意。
飼い主がリーダーシップをしっかり取って、行動をコントロールすることが大切です。

アメリカンフォックスハウンド 従順で忍耐強く、穏やか
ハリア 温厚で社交的、協調性が高い
ビーグル 明るく朗らか

平均寿命はビーグルがもっとも長い

平均寿命はビーグルがもっとも長い

アメリカンフォックスハウンドをはじめ、体の大きい犬種は寿命が短い傾向にあります。
大型犬・中型犬の平均寿命は10~13歳なので、アメリカンフォックスハウンドとハリアは平均的。
もちろん個体差はありますが、犬種としての平均寿命はそれほど長くないといえるでしょう。

たいしてビーグルは犬の中でも長寿として知られており、19歳まで生きたビーグルもいたといわれています。
先天的な病気が少なく、命に関わる大病にかかりやすいことから、平均寿命が高いと考えられます。

アメリカンフォックスハウンド 10~12歳
ハリア 10~12歳
ビーグル 12~15歳

ビーグル・ハリアーという犬種も存在する

ビーグル・ハリアーという犬種も存在する

これまで非常によく似た3犬種を見てきましたが、実はさらに別の「ビーグル・ハリアー」という犬種も存在します。

ビーグル・ハリアーとは、その名の通り「ビーグルとハリアの交配種」です。
大きさや顔つきなどは、両犬種のちょうど中間といった風貌ですが、犬種としての知名度はかなり低め。
原産国であるフランス以外ではほとんど飼育されておらず、フランスでも見かけることは稀というレアな犬種です。

なお、ビーグル・ハリアーは、ビーグルの持つ優れた嗅覚とハリアのスピードを併せ持っています。
以前はキツネやウサギを狩る嗅覚ハウンドとして活躍し、FCI(国際畜犬連盟)には1974年に公認されています。

アメリカンフォックスハウンド、ハリア、ビーグルは耳トラブルに注意

アメリカンフォックスハウンド、ハリア、ビーグルは耳トラブルに注意

アメリカンフォックスハウンド、ハリア、ビーグルは、耳トラブルが起こりやすい犬種です。
常に耳が垂れているため通気性が悪く、マラセチア菌による外耳炎を発症しやすい傾向があります。
耳の健康チェックは毎日の日課として行い、汚れがある場合はイヤークリーナーや専用のシートなどで拭き取ること。
すでに炎症を起こしていたり、汚れが奥まで付いていて拭き取れなかったりする場合は、動物病院で耳掃除をしてもらいましょう。

ちなみに、アメリカンフォックスハウンド、ハリア、ビーグルは短毛なので、ブラッシングは不要です。
全身のお手入れは週1回程度、濡らしたタオルを固く絞って拭く程度で十分清潔を維持できますよ。

犬の外耳炎ってどんな病気?原因や症状、治療法や治療にかかる費用、予防方法は?

犬の外耳炎ってどんな病気?原因や症状、治療法や治療にかかる費用、予防方法は?

外耳炎とは、その名の通り「耳の構造のひとつである外耳に炎症が起こる病気」のこと。外耳には「周…

3犬種とも違った魅力がたっぷり!

3犬種とも違った魅力がたっぷり!

いかがでしたでしょうか。
アメリカンフォックスハウンド、ハリア、ビーグルはよく似た犬種で、写真だけ見るとそっくりです。
ただ、よく見ると四肢の長さや体つきの印象はそれぞれ違っていますし、何より大きさがまったく異なります。
ただ、いずれも、嗅覚ハウンドらしい明るくて活動的な気質を持っているので、一緒に暮らして楽しい犬種といえるでしょう。
ぜひそれぞれの違いを知って、各犬種の魅力について理解を深めてみてはいかがでしょうか?

この記事を読んだ人におすすめ