犬の平熱ってどのくらい?測り方や体温が高い・低い時の理由と対処法

犬の平熱ってどのくらい?測り方や体温が高い・低い時の理由と対処法

公開日:

私たち人間と同じように、犬の体温は健康のバロメーターです。
通常時の平熱を把握しておけば、異変が合った時でもすぐに気付くことができますよね。
今回は、犬の平熱や基礎体温、体温の測り方や高い・低い場合に考えられる理由について解説します。

犬の平熱(平均体温)は37.5~39.2℃程度

犬の平熱(平均体温)は37.5~39.2℃程度

犬の平熱は37.5~39.2℃程度です。
人間では微熱~高熱の数値ですが、犬にとっては正常の範囲内です。
ただし、体のサイズや年齢、筋肉量によって、犬の平熱は変わるので注意しましょう。

例えば、小型犬は大型犬よりも体温が高めです。
子犬は老犬よりも体温が高いですし、筋肉量がないほど体温は低下します。
また、朝の起床時はもっとも体温が低く、夕方16~18時頃はもっとも高くなる傾向があります。
なお、時間によって体温が変わることを「日内変動」といい、同じ犬でも体温は1℃ほど高低差が生まれます。

犬の基礎体温は妊娠時の管理で測る

犬の基礎体温は妊娠時の管理で測る

犬の基礎体温は、主に妊娠時の管理で測るものです。
犬の妊娠が分かったら、毎日安静時に2回、決まった時間に体温を測ります。
普段の平均より1~1.5℃ほど体温が下がった場合、24時間以内に分娩が始まると考えて良いでしょう。

なお、平熱は活動時の体温を指しますが、基礎体温は安静時の体温のことを指します。
女性ホルモンの変動を体温で確認するものなので、厳密にいうと平熱とは違うタイプのものです。
平熱と混同されがちですが、間違って覚えないように気をつけてくださいね。

犬の体温の測り方とポイント

犬の体温の測り方とポイント

犬の体温を測る際は、直腸に体温計を差し込んで行います
犬の尻尾を優しく持ち上げた後、動物用の体温計を2~3cm水平に差し込んで測定しましょう。
動物用の体温計が手元にない場合は、人用の体温計を代用することもできますが、共用はしないように。
体温計には使い捨てのカバーフィルムを装着し、ワセリンやベビーオイルを塗って滑りをよくしておいてください

犬の体温の測り方

  • ・犬を4本足で立たせ、尻尾を軽く上に持ち上げる
  • ・もう片方の手で体温計を持ち、肛門に2~3cmほど挿入する
  • ・犬が落ち着いているようならしっぽを下ろし、測定完了のアラームが鳴るまで待つ
  • ・アラームが鳴ったらゆっくり体温計を抜き、体温を確認してフィルムを捨てる

犬の体温測定に慣れていなかったり、犬が嫌がって暴れたりする場合は、2人がかりで行いましょう。
犬を立たせて押さえる人(保定)、尻尾をあげて体温計を挿入する人と役割を分けると、スムーズに測ることができますよ。
犬の体温測定の様子は動画で配信されているものもあるので、初めて行う場合はチェックしてくださいね。

耳で測るタイプの体温計もある

耳で測るタイプの体温計もある

肛門で体温を測るのが難しい場合は、耳や脇の下、お腹などを触って体温を確かめます。
体温計のように正確な数値は測れませんが、いつもより熱いか・冷たくないかチェックすることはできます。
なんとなく熱っぽいし様子がおかしい、という場合には、早めに動物病院で正しい熱を測ってもらいましょう。

なお、犬用の体温計には耳で測るタイプもあります。
耳式体温計は耳の中にある鼓膜の温度を測定してくれるので、外側から体温を測ることが可能です。
正しい位置にかざせば瞬時に測定することができ、体温測定を嫌がる愛犬にもおすすめです。

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20210203","msmaflink");msmaflink({"n":"アステック ペット用電子耳体温計 PT-300","b":"アステック","t":"","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/31uihgxp50L._SL500_.jpg","\/41uAlkwGGRL._SL500_.jpg","\/41G-7QIZlRL._SL500_.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B005A2H5OM","t":"amazon","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":1,"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#f79256","u_url":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B005A2H5OM","a_id":1410870,"p_id":170,"pl_id":27060,"pc_id":185,"s_n":"amazon","u_so":1},{"id":2,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#f76956","u_url":"https:\/\/search.rakuten.co.jp\/search\/mall\/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%20%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%80%B3%E4%BD%93%E6%B8%A9%E8%A8%88%20PT-300\/","a_id":1410772,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":2}],"eid":"H25kl","s":"s"});

犬の体温が高い理由と対処法

犬の体温が高い理由と対処法

普段よりも犬の体温が高い場合、以下のような理由が考えられます。

犬の体温が高い場合に考えられる理由

  • ・熱中症
  • ・その他の病気(細菌やウイルス感染含む)
  • ・怪我(化膿性外傷)
  • ・中毒症状

もちろん、運動や興奮によっても犬の体温は高くなります。
元気いっぱいで普段通りに生活できているなら、犬が落ち着いてから再度測定を行いましょう。
体温が正常範囲内に下がっていれば問題はありませんが、安静時でも高い場合は動物病院で診察を受けること。
40℃以上の熱は早急な対処が必要なので、脇や首を保冷材などで冷やしつつ病院に向かってください。

犬の体温が低い理由と対処法

犬の体温が低い理由と対処法

犬の体温が低い理由としては、以下のようなものが挙げられます。

犬の体温が低い場合に考えられる理由

  • ・加齢
  • ・低体温症
  • ・内分泌ホルモンの異常

歳を取ると筋肉量が減り、代謝が悪くなって平熱が下がります
体温が低いと体の抵抗力が下がってしまうので、適度な運動や腹巻などで体温アップを測りましょう。
出来る限り体温を下げないよう、老犬用のお水は少し温かいものを用意すると良いですね。

もし体温が37℃以下の場合には、低体温症の可能性があります。
低体温症は体温調整機能が未熟な子犬や老犬に起こりやすく、放っておくと命に関わることも。
低体温症の可能性がある場合は、犬の体を毛布でくるんで温めつつ、すぐに動物病院に向かってください。
事前に動物病院へ電話しておき、体温が低いことを伝えておくとスムーズに治療を受けられますよ。

万が一に備えて、愛犬の体温と測り方を知っておこう

万が一に備えて、愛犬の体温と測り方を知っておこう

犬の体温は身体のサイズや年齢、状況によって変化します。
人よりも高いので心配になるかもしれませんが、犬の正常範囲内であれば問題はなし。
体温の測り方や愛犬の平熱を知っておくことは、いざという時に迅速な対処を行うため必要なことです。
愛犬の健康を守るため、普段からこまめに体温を測っておき、健康状態をよく把握しておいてくださいね。