ラサアプソってどんな犬?歴史・性格・飼い方について

ラサアプソ

お散歩目安 1日30分程度
ブラッシング頻度 毎日
トリミング 必要
Lhasa Apso

ラサアプソってどんな犬?歴史・性格・飼い方について

ラサアプソの基本情報

英名 Lhasa Apso
原産国 中国(チベット地方)
寿命 12歳〜15歳
サイズ 小型犬
体重 5kg〜8kg
体高 約25.4cm
分類 9G:愛玩犬

※当サイトの犬種データのサイズは、犬種標準としてJKC(ジャパンケネルクラブ)が明確に定めている場合はそちらを元に、その他の場合は「目安」としてKC(イギリス)やAKC(アメリカ)などの情報を参考に算出し、掲載しております。
犬種標準は「犬種の理想像を作りあげて記述したもので、ドッグショーの出陳並びに計画繁殖する犬の参考にするもの」とされており、個体差の大きい犬種では本データのサイズから外れるケースも多くあります。
しかし、犬種標準から外れていても、その犬種の一般家庭におけるパートナーとして問題があるわけではありません。サイズに関しましてはあくまでも目安として、飼育を検討する際のご参考になれば幸いです。

ラサアプソの歴史

ラサアプソの歴史

ラサ・アプソはチベットを原産とする長い歴史を持つ愛玩犬の一種です。
名称の由来は諸説ありますが、チベット仏教の聖都ラサ市と、チベット語で「髭の生えた」という意味を持つ「Apro(アプロ)」という言葉からきているという説が有力です。
その歴史はおよそ800年ほど前から記録が残されており、ラサ・アプソはチベット奥地の僧院で飼育されていた聖なる犬の一つとされています。

ラサ・アプソの祖先犬とされるチベタン・スパニエルも寺院と密接な関係を持っており、ラサ・アプソはその血統を受け継いだ犬として、神聖な犬として大切に扱われてきました。
チベットでのラサ・アプソは、主にその優れた聴覚を生かし、飼い主に来訪を告げる役目を担っていました。
この犬種の優れた能力は雪山では雪崩の前兆を察知することにも活かされ、まさにチベット独自の役割を担っていた存在といえます。

17世紀より活仏として崇められたダライ・ラマは、中国の皇帝や皇族にラサ・アプソを貢物として献上する習慣がありました。
この習わしは1908年に当時のダライ・ラマが清朝最後の宣統帝を訪れるまで続けられたという記録が残されています。
後の中国宮廷ではペキニーズやシーズーといった新たな犬種が誕生しますが、これらの犬種はこの時贈られたラサ・アプソが基礎犬となったと考えられています。
そのため、日本でラサ・アプソはしばしばシーズーの祖先犬として紹介されています。

19世紀後期〜20世紀初頭頃、イギリスからチベットの調査に訪れた一行の手によって、ラサ・アプソはイギリスへと渡ります。
イギリスへと渡った当初、ラサ・アプソはチベタン・テリアなどとしばしば混同され、テリア種とは一切関係ないもののまとめて「ラサ・テリア」という名称で呼ばれていました。

1922年、チベット国境を訪れたエリック・ベイリー大佐が純粋なラサ・アプソを数頭持ち帰ったことにより、ラサ・アプソ繁殖の基礎が出来、合わせてチベタン・テリアと分類されることとなります。
この結果1934年に、イギリス・ケンネルクラブで晴れて「ラサ・アプソ」として登録されました。

日本では2000年代のペットブームの際、様々な希少種が注目を集めラサ・アプソもたびたび紹介されるようになりました。
しかし知名度が低かったことから、当時から人気犬種であったシーズーや、ペキニーズの雑種と捉えられてしまうことが多く、多大な人気には至りませんでした。
現在ではごく一部の愛好家により、その血統管理を含め飼育されている程度に落ち着いています。

ラサアプソの特徴や性格

ラサアプソの特徴や性格

ラサ・アプソの性格は愛玩犬ながらも独立心が強く、自立した生活を好みます。
しつけの覚えは早く、飼い主に従順ではありますが、常に傍に寄り添い甘える気質ではありません
そのため他の愛玩犬に比べ、手がかからない、飼いやすい犬種とも言われます。

この性格から家族以外の人間や他の犬とは距離を置くことが多く、あえてふれあいを求めないことが多くみられます。
このような性質はしつけや無理強いで改善できるものではないので、犬種の特性と理解し、尊重してあげましょう。
時にはとても頑固な一面を見せ、爪切りやブラッシング、抱っこを過度に拒絶することがあり、元々他人に屈することを嫌う気質のため、叱責や体罰はさらに問題行動を悪化させる原因にもなります。

ラサ・アプソは短い足と重量感のある胴体が特徴的な犬種です。
被毛はダブルコートと呼ばれる二層構造で、特に下毛の毛量が多く、密度が高いため念入りなブラッシングが必要となります。

ラサアプソの飼い方

ラサアプソの飼い方

ラサ・アプソは温厚でマイペースな性格をしています。
元来の愛玩犬なので豊富な運動量は必要としませんが、気分転換、社会化トレーニングを兼ねた散歩、外出は習慣化しましょう。

日ごろのお手入れは被毛の根本まで届くよう念入りなブラッシングが必要です。
毛量が多く毛玉、絡まりができやすい毛質をしており、抜け毛の放置やシャンプー後の生乾きは雑菌の繁殖や皮膚トラブルの原因になるため注意が必要です。
被毛のカットはシーズーのような定番スタイルはなく、本来の毛の流れを生かしたスタイルが一般的となっています。

警戒心、人見知りの面も強い傾向があり、子犬のうちから無駄吠え予防のしつけは欠かせません
特有の頑固さで食事にもこだわりが強くみられることがありますが、嗜好性を重視した食事選びは添加物や脂肪分の摂取過多を招き、アレルギーや脂漏症の原因にもなりますので、健康管理に注意しながら選択してあげましょう。

ラサアプソの毛色

ラサアプソの毛色

ラサ・アプソの毛色は金色、黒色、砂色、蜜色、暗灰色、褐色、赤色、斑など様々な毛色が認められています。
繁殖における毛色の組み合わせに制限はありませんが、瞳などに色素異常がみられる場合や先天性疾患を患っている場合は繁殖には適しません。

ラサアプソの気をつけたい病気や怪我は?

ラサアプソの気をつけたい病気や怪我は?

ラサ・アプソは犬種誕生からの歴史が長く、誕生までに無理な交配や血統の取り入れがなされてこなかったことから先天的疾患の発症が少なく、体が丈夫な犬種と言われています。
しかし、日本の高温多湿な環境での生活は被毛の状態に悪影響を与え、皮膚トラブルが多発する傾向があります。
日ごろから被毛、皮膚のお手入れは念入りに行いましょう。

また鼻の低い犬種に多くみられる鼻の穴が狭くなる「鼻腔狭窄」や、のどの奥の肉が垂れ下がって気道をふさぐ「軟口蓋過長」はほぼ全ての個体が患っているといえるほど多く見られます。
過度な呼吸困難がみられる場合は手術を検討することも必要となります。

著者・専門家プロフィール

ラサアプソのおすすめ記事